本州部分はふっとばして、旅行記開始。
2008年4月27日、まずは明石海峡大橋を渡る。

橋の下を「たこフェリー」が通過していた。
「本当にたこの絵が描いてあるんだ!」
と旦那が驚いていたが、当たり前。たこフェリーだもの。

…でも、なんでたこなんだろ?
どうでもいいので、淡路島へ。

ハイウェイオアシスには観覧車がある。
初めて乗ってみた。
遠くに明石海峡大橋が見える。絶景!!

淡路島から四国へ。
これは大鳴門橋。うずしおで有名。ちょっと見えたよ。

橋を歩いて渡る「渦の道」はオススメ。
(高所恐怖症の人は絶対渡れないけど)

おまけの小鳴門橋。
徳島の実家へ到着して、のんびり過ごした。
2日目の夜に、知り合いの料亭に行ったのだが
そこで、たこがらみの面白い話を聞いた。
生簀に鯛がいて、もちろん食用に取って来たのだけど
非常に人懐っこい鯛なのだそうだ。
なんと、人が手を入れると寄って来るし、なでるとじっとしてるレベル。
食べるのがかわいそうになって、亭主は彼(?)をペットにした。
お客さんにも愛され、彼は生簀での生活をエンジョイしていたのだそうだ。
しかし。
夜、横になってふよふよ漂いながら寝ていた鯛。(マジで?)
生簀に入れていた、新顔のタコ(網に入れられてる)にぶつかって、寝ていたら…
なんとそのタコに網越しに吸い付かれてしまったのだそうだ!
鯛、たこに吸われて窒息死。
本当に悲しそうに話す亭主。
なんか、私は吹き出しそうになってしまったんだけど、
そういう雰囲気ではなかったので我慢。
メニューに「たこの半殺し」というのがあって、微妙な話だよなぁと思った。

それはさておき、実家でのごまいぬ。

後半は帰りたいモード炸裂だった。
また来年、遊びに行こうね。
犬のブログなのに、たこの話題が多くてすんません。